
新しいゲームを買いました
『Dの生活』という
育成ゲームです
主人公は自分の楽しいこと体験して
生まれてから、死ぬまでを体験します
ゲームスタート!!
生まれる時、性別と親を選択します
やはり自分が好きになれる性別と
いつも一緒にいたい人を親に選択するよね
選択して、誕生しました
うまく喋れないし、うまく動けない
お母さんと一緒にいれば安心
と思いきや
知らない人のところに預けられる
この人とは別に一緒に居たくないのに・・・
やりたいことをやっていると、怒られる・・・
楽しいことを夢中でやっていると、怒られる・・・
???
どうなってるんだ???
私が始めたゲームは、これじゃない気がするんだけど

学校というところに行き始めた
行かないと、怒られる
教室という30人もいるところで
嫌いなやつもいっぱいいるのに
ずっと一緒に居なければいけない
なんで?
先生が教えてくれる、勉強というものは
自分には関係がないことばかり
ホットケーキの作り方教えて欲しいのに
足が早くなる方法を教えて欲しいのに
痛くなった時、どうすればいいか教えて欲しいのに
そういうのは全く教えてくれないところ
これは監獄か?
毎日毎日
やりたくないことばかり続けて
やりたいことをすると怒られて
しかし、周りはみんな、その生活が当たり前になっている
「〇〇ちゃんは、本当は何が楽しいのかな?そんな話したことないや」
「〇〇くんは、サッカーが上手いけど、あんまり楽しそうじゃない、お父さんにいつも怒られながら毎日2時間も練習しているらしい」

これって洗脳?
そんなわけがない、楽しいって聞いたから買ったゲームなんだから
こんなにやっていて、苦しいはずがない
何年か経ち、ゲームがだんだんわかるようになってきた
「このゲームは洗脳された世の中で、どう楽しむかが、ゲームなんだ」
①、一つのレールがあり
そのレールにきちんと乗れると
このゲームの洗脳に完全にハマるので
楽しめる
②、もう一つは、レールに乗りつつも
洗脳されないで、自分のゲームを楽しんでいくゲーム
楽しみ方は人それぞれ
どんどん洗脳されていくのが楽しい人たちと
それは嫌だと思う人たち
うまく付き合う人たち
洗脳され流のが嫌な人は、
かなり難易度が上がるゲーム
ん?
これってディストピアじゃないの?
そう思った作り話でした
ありがとうございました。