今度は首相指名選挙だそうです。
衆議院で自民公明が過半数割れたので
首相続投できないだろ
だからもう一回話し合おう
ってな感じの特別国会というのが
11月11日から4日間行うそうです
どこまで国民を舐めてんだ?
この人たちは
こないだの選挙も
「国民のための〜」とか偉そうにいって
解散総選挙が急遽決まったことで
子供達の運動会が「中止」になったり
お祭りが中止になったり
うちも子供祭りが中止になりました
「国民のための〜」ってどの口が言ってんだよ
ほんと
一回の選挙で使われる税金は600億円だそうです
ほんと
私たちが汗水垂らして
睡眠削って
節約して払っている税金
そうやって使ってるんですよ
「国民のために〜」
「税金を下げにゃ〜」
とか、どの口が言ってんだよ
ほんとふざけている
政治家は単なるスピーカーです
単なる中間管理職
下から二番目くらい
もっと上にはいっぱいいます
で、ここからが重要
政治家は国民(奴隷)のことを見ているのではなく
上の人たち(貴族)のことしか見ていません
自分たちがどうやったら気に入ってもらえて
貴族階級になれるか?
これしか考えていません
まぁ政治家だけじゃないんですけどね
それに付き合うとこんな感じで使われます
とにかく、この人たちの茶番に付き合うのではなく
これからの世の中
どうやってこの人たちから離れて暮らしていくか?
これを考えていくのが一番重要だと思います
ありがとございました