
干渉波のお勉強していると
様々な電気治療機やエステ、筋トレと様々な電気治療器があるので
ちょっとまとめてみました
低周波治療器
・皮膚への電気刺激
・皮膚で感じている、痛みの軽減
干渉波治療器
・皮下4cmまで到達
・筋肉の痙攣運動
EMS
・皮下15cmまで到達
・筋肉の収縮運動
微弱電流治療器(マイクロカレント)
・1μAの電流を流す
・組織の修復の際に流れる電流を流すことで、組織の回復を促す
ハイボルテージ
・10000Hz以上の電気を流す
・かなり深いところ15cm以上
・筋肉からの痛みの軽減
超音波
・100万Hz〜300万Hz
・骨折の治癒
こんな感じでいっぱいあります。
ただ、どれが合うかを見極めるのも難しいですが
その治療器を使いこなせるのか?
そもそも本当に痛いところに問題があるのか?
これを見極めないとですね。
ありがとうございました。