オーダーメイドセラピー

shallow focus photo of book page

何故オーダーメイドでなくてはいけないのか?


今まで述べ数万人の体を診てきましたが
同じ痛みでも解決の仕方は人ぞれぞれであり
痛みの原因は人それぞれです。
マニュアルではなく

一人一人に合った施術
(整復、器具治療、アイシング、物理療法、テーピング、運動療法、生活習慣の指導)

を組み合わせ、オーダーメイドでの対応が重要です。

オーダーメイドセラピーの内容

【全身調整】
再診6000円(初診7430円)

土台(骨盤)が安定し

柱(背骨)が柔軟であれば

自分に合った姿勢になります

man in dress suit outfit walking in front of building


全身のどこがおかしいのか?
・荷重は?
・可動域は?
・歩き方は?
・生活習慣は?・・・


骨盤、背骨を中心に全身を診ることにより

様々な相関関係を解析し、問題点を処置し

何が必要なのか?どうすれば目的に近づくか?

一緒になって考え、今後の計画も行っていきます。

 内容 
・問診
・検査:全身の姿勢、動き、触診、荷重
・施術:骨盤、背骨、手、足整復+矯正、筋肉の回復、運動療法、電気療法、アイシング
・生活指導

 考え方 
姿勢は1000人いたら1000通り、生活習慣や仕事、食事、運動習慣等により、姿勢がつくられます。腰が痛いから腰の筋肉を緩めるではなく、何故腰が痛くなったのか?
姿勢は変えられるのか?
そもそも問題点は何か?

骨盤のゆがみが問題の人もいれば、背骨の固さ、足首の固さや、運動不足・・・
人それぞれの根本原因を考え、今必要な事を行っていきます。

<例>
問題点
姿勢が悪いく見た目が気になる。

目的
姿勢、体の傾き、猫背をなんとかしたい。

原因
昔酷い捻挫をしてから傾いたままの気がする。
長時間立っていられない。

どうなってる?
骨盤が歪み、筋力のアンバランス

どうする?
1.骨盤矯正にて安定させる。
2.自分の癖を理解する。
3.徐々に自分の許容範囲内で姿勢を戻していく(急激に戻ると拒絶反応を起こすことがある)

今後どうする?
1案:定期的な運動を行い、姿勢を維持できる力をつける
2案:現状維持を目的とした施術を中心に定期的な処置
3案:自分で気になったら来院

上記のように様々な思考、行い方があり、姿勢の答えは人それぞれ違います。
一緒になって考えていき、答えを見つけていくのが最適だと思います。

【骨盤調整】
再診3800円(初回5230円)

white and gray floral textile

骨盤は体の土台

体の中心の安定は

骨盤が作る

white animal skull on gray wooden surface

骨盤に重要なのは
固定ではなく、安定した動きです。


骨盤を安定させ
滑らかな動きをしていくことが
土台作りであり

本当の意味での『痛みからの解放』です。

 内容 
・問診
・検査:下半身姿勢、動き、触診、荷重
・施術:骨盤、足の整復+矯正、下半身筋肉の回復、アイシング
・生活指導

 考え方  
骨盤を字の通り、骨の盤です。
骨格を支えるための御盆になります。
よって、骨盤のゆがみは骨のゆがみに直結するといっても過言ではありません。
骨盤のゆがみによって引き起こされる症状は、様々な症状があり、腰痛、猫背、膝の捻じれ、股関節の捻じれ、転びやすさ・・・等
上げたらきりがないくらいあります。

【背骨調整】
再診3800円(初回5230円)

背骨は体の支柱

柔らかい背骨は

柔軟な体をつくる

背骨のゆがみによって引き起こされる症状は
・背骨の疾患から
・内臓の働き

・見た目の悪さ
・精神的な落ち込み・・・
多岐に及びます。


これらの事を考慮して背骨
柔らかくし
その人に合った背骨を作ることにより
本当の意味での『痛み、不調からの解放』だと考えます。

 内容 
・問診
・検査:上半身の姿勢、動き、触診
・施術:背骨、手の整復、矯正、上半身筋肉の回復
・生活指導

 考え方   
背骨は中には脊椎神経が通り、全身の神経支配に関与し、前には大動脈と下大静脈が走り、全身の血流網の根幹ラインになり、上は、ボーリング玉と同じくらい重い頭が背骨のっています。
これらの事を考えると、いかに背骨が重要であるかがわかると思います。
背骨は「動くところは動き、動かないところは動かない」ようにできています。
何故ズレてるか?を考えず、背骨一個がズレているから一個矯正すると、神経や血管、頭のバランスが崩れることもあります。


ウォーターヘッドセラピー】
【再診】4200円(初診5680円)

selective focus phot of artificial human skull

頭を触られる癒しの先

重要なのは

頭骨のやわらかさです

a woman laying on top of a red couch next to a pillow

頭の骨は23個の骨で構成され
脳を守るために微妙に動きます。

現代社会、スマホやパソコン等で、頭を常に使う為休まる暇がありません。

頭皮が固くなり、骨が固くなり、血液や脳脊髄液の流れも悪くなるため
脳を守りにくく、様々な障害を起こすこともあります。

頭の骨の動き、筋肉の流れ、皮膚の緊張を把握し
適切な柔らかさにするためのセラピーになります。

 内容 
・問診
・検査:首の動き、頭の固さ
・施術:頭部の冷却、施術、ストレスフリー療法

 考え方 

脳の血液量は全身の1/5~1/6になります。それぐらい脳はエネルギーを使う場所になります。それというのも、感覚機能や、思考、ホルモンの絶対中枢、姿勢制御、運動機能、本能の中枢・・・と多岐にわたる機能があるために、それだけ莫大なエネルギーが必要になります。
昔の人が「頭寒足熱」というとおり、熱を持ちやすく、冷却機能を持つために、副鼻腔や、様々な穴が空調システムを行い、静脈や脳脊髄液によって冷却を行っています。
しかし、現代社会は常に頭を使い続けているため、頭の熱を冷却しきれず、頭皮が固くなり、様々な症状を起こしているケースが多いのが現状です。
水枕とウォーターバックで冷却しながら施術を行い、ストレスフリー療法を合わせることで、頭皮を柔らかくし、血液の循環を良くすることが目的です。

sleeping man while having massage